消火器使用方法は消防機関の方が言われているように『ピノキオ』で覚える

①安全栓を抜く消火器上端の黄色のピンを抜きます
②ノズルを取るホース先端のノズルを取ります
③距離を取る一般的に普及している10型の粉末消火器で、約3~5m
消火器を使用する時は、火元に近すぎても遠すぎてもダメ
④レバーを押す上下レバーを押す
加圧式粉末消火器:放射を途中で停止できない
蓄圧式粉末消火器:放射を途中で停止できる

消火器メンテナンスの重要性

消火器は、大切な命と財産を護ってくれる消火設備です
消火器は、普段使用するものではないので、日頃からのメンテナンスが重要です
目視で確認できる項目が多数あります
本体容器の状態(サビ・腐食・変形・鋭利な傷)・安全栓・ホース・上下レバー・蓄圧式であれば指示圧力計・加圧式であれば使用済みの表示装置など
消火器は圧力容器なので、本体容器の状態の把握は非常に重要です
本体容器の著しく劣化した消火器は、絶対に使用しないで下さい
本体容器の著しく劣化した加圧式粉末消火器で破裂事故が起こっています

小林消防設備のYouTube動画コンテンツご視聴者さまへ

H30.6.13
小林消防設備YouTube動画コンテンツに対して、侮辱・誹謗中傷・営業妨害・卑猥な表現など、匿名の人たちによるコメントでの攻撃が多数ありました。
それらのコメントについては、すべてYouTubeに通報済みです(証拠)。
このため、小林消防設備のYouTube動画コンテンツに対するコメントは閉鎖いたします。
匿名の人たちによるコメント欄を使った悪質な集中攻撃は、いじめ・営業妨害行為であり、人権侵害です。

H30.6.17
トラブルに巻き込まれた場合の相談窓口です

インターネット上の悪口、無断転載などの相談窓口
法務局・地方法務局 みんなの人権110番 0570-003-110
インターネット人権相談受付窓口(24時間受付)

生活の安全等に関する相談窓口
警察相談専用電話 #9110

違法・有害情報相談センター 登録して相談ができます

【お詫びと訂正】

小林消防設備動画コンテンツご視聴者さまへ
自動火災報知設備に関する小林消防設備動画コンテンツ全般にお詫びと訂正がございます。
自動火災報知設備作動原理で、「受信機に大電流が流れ火災確定」とずっと説明していましたが、正しくは「感知器発報によりかかっていた受信機から感知器回路への出力であるDC24Vの電圧が失われ、結果として電流値がほぼなくなることで火災確定(断線との違いは、断線の場合は受信機から感知器回路への出力であるDC24Vの電圧は失われないという点)」です。
訂正とお詫び申し上げます。

小林消防設備 代表 小林寮一

粉末消火器使用時の注意点

◆炎が天井面まで達する(天井を舐める)場合には、粉末消火器での消火は不可能(消火器の限界)
◆初期消火が不可能と判断した場合、命を護るために逃げる
 逃げる時に、戸1つを閉めるだけでも、有害な煙の侵入を遅らせることができる(煙が有毒)
◆初期消火に失敗しても屋内消火栓等の消火設備がある場合、次の選択肢となる
 消火栓等は、中期以降の火災に有効
◆粉末消火器は放射すると、著しく視界が悪くなるので、出口を背にして使用するのが理想
◆消火器を使用する際には、距離を意識する
 近すぎても、遠すぎてもダメ
 火元を狙い、ほうきで掃くようなイメージで消火器を使用する

会社名小林消防設備
所在地〒828-0001
福岡県豊前市大字畠中211
TEL&FAX0979-82-1789
担当者消防設備士 小林寮一(代表)
消防設備士 小林優子
消防設備士    小林心優
取引先(実績)豊前市役所・重要文化財・図書館・公民館・病院・診療所・保育園・小学校・中学校・高校・大学・NPO法人・住宅型有料老人ホーム・グループホーム・小規模多機能ケア施設・デイサービスセンター・放課後等デイサービス・ホテル・結婚式場・葬儀場・物品販売店舗・飲食店・倉庫・共同住宅・マンション・産廃施設・自動車整備工場・スポーツ施設(トレーニングジム・野球場・体育施設)・民宿・民泊・温泉施設・建設会館・JA(農業協同組合)・工場・ガス会社・不動産会社

powered by crayon(クレヨン)